水道修理センター 豊田市・碧南市・刈谷市(トイレつまり 水漏れ 蛇口修理)

水道修理ブログ

ハンドル式の蛇口で水が止まらない場合、ちょっと掃除すれば直るかも?

蛇口関連のトラブルでよく見かけるのが「水が止まらない」という症状です。しっかりと蛇口を閉じても、ポタポタと水が出続けるトラブルで、水音の発生と水道代が跳ね上がるというデメリットをもたらしてしまいます。

 

確実に解消する方法としては、やはり水道修理の業者に依頼することがお勧めです。しかし、修理業者に依頼すると相応のお金がかかってしまうので、まずは自分でできる対処法をご紹介いたします。もちろん、素人では対処できないケースも有るのですが、ハンドルタイプの蛇口の場合であれば素人でも簡単に直せる可能性が高いです。

20170928-2

ハンドルタイプの蛇口で水道の水が止まらなくなる原因はいくつか考えられますが、よく起こる原因としては「バルブのパッキン」に何らかの問題が生じているケースです。特に、パッキン部分にゴミが溜まってしまい、噛んでしまうことで水が止まらなくなっているケースであれば、大げさな修理作業を必要としなくても症状を改善できる可能性が高いです。

 

まず、止水栓を閉じて、蛇口からバルブを取り出します。そのパッキン部分を清掃してゴミを取り除き、綺麗になったことを確認してから元に戻します。あとは、ハンドルまで完全に元に戻したことを確認してから止水栓を開き、蛇口の状態を確認してください。これで水が出ていなければ、修理完了となります。

 

ただし、パッキンのゴミを取り除いても症状が改善しない場合もあります。その場合、やはりパッキンが原因だと思いますが、清掃しても改善しない場合はパッキンそのものが劣化し、傷が入っている可能性が高いです。この場合、バルブ自体を交換する必要があります。

 

バルブは、蛇口ごとに規格が異なります。交換する場合は異なる規格のバルブは使えませんので、正しい規格のバルブを調達する必要があります。蛇口のメーカーに問い合わせるか、インターネットを使ってホームページからバルブの品番を確認します。お近くのホームセンターで対応するバルブを購入するか、てにはいらない場合はメーカーから取り寄せるか、通販で購入してください。自分では難しいなと感じたら最寄りの水道修理センターへご相談ください!

2017.09.28更新